院長ブログ

2019年07月10日

日テレ、スッキリ不妊治療3Days 費用やクリニック選びについて

                                        こんにちは!もりた鍼灸院です(^ ^)   7/9(火)〜7/11(木)9時ごろ 日テレ、朝の情報番組『スッキリ』で不妊治療について3日間に渡り特集していただけるみたいですね。それだけ皆さん悩んでいる方も多く注目度が高いのがわかります。1日目は不妊症の定義やかかる費用、どの様に治療を進めていくのか、また最先端技術やクリニックの先生のお話など盛りだくさんでした。2日目は「男性不妊について」3日目は「不妊治療とその後」だそうです。 司会の加藤浩次さんが不妊治療の保険適応について、全国放送ではっきりと意見してくれたのはまさにスッキリでした笑 社会の問題として一人でも多くの人が関心を持って世の中の理解が深まればいいなぁと番組を観て思いました。 今回は番組でも取り上げられていた費用やクリニック選びでやってはいけない事について書いていきます。     ☆タイミング法 超音波や基礎体温、尿中黄体化ホルモン(LH)測定などにより排卵日を測定し性交を促す方法のこと。     ☆配偶者間人工授精(AIH) 精子を女性の子宮に注入することによる受精補助 【メリット】 ❶妊娠率の向上❷比較的安価(1〜5万円/回 保険適応外) 【デメリット】 ❶総計で高額に(繰り返し治療を受けることで高額となる。また、特定不妊治療助成事業による援助も受けられない) 【その他】 ❶4回までの妊娠率は90%超え(通常、クリニックでは約6〜8回程度行い、うまくいかない場合は次の段階である体外受精に進む事が多い。) ❷排卵誘発剤使用も妊娠率に変化なし? 自然の月経周期で行うより、過排卵刺激法(排卵誘発剤を服用することで数多くの卵子を同時に排出させる技術)を併用すると妊娠率が上昇すると言われていますが・・・梅が丘産婦人科(H 16ー18)が公表している資料では、妊娠率の向上はさほど認められない。その一方で、多胎妊娠率の上昇が指摘されています。     ☆体外受精(IVF) 受精を生体外で人為的に行い、その後体内へ注入する方法。     ☆顕微授精(ICSI) 精子を直接卵子に注入する方法。      …

2019年07月01日

喉の痛みを一瞬で治す方法

    こんにちは。もりた鍼灸院の河野です。   当院でも度々ご相談をいただく、 喉の痛み・違和感について書いていこうと思います。 薬を飲んでも効果がない場合は 筋膜性の痛みであることが多く、 トリガーポイント鍼治療で改善することが 少なくありません。   もちろん、原因が喉の炎症にある場合は 投薬により改善しますので、 まずは病院の受診をお勧めします。     ○痛いと感じる場所が痛みの原因ではない 喉の痛み・違和感がある場合、 内科を受診するのが一般的ですが、 薬を飲んでも改善しないことがあります。   その場合、 首の筋肉の凝りから 喉の痛みを出していることがほとんどで、 痛みの原因になっているトリガーポイントに 鍼刺激を加えることで改善します。   鍼刺激とは、 体の中でズーンと重たくなるような 筋肉だけを摘まれているような響きのことで 人によって様々な反応が出ます。   つまり、 痛みの原因になっている 首の筋肉に鍼刺激を加えることで、 喉の痛みや違和感・イガイガした感覚は 改善していきます。   私自身、 季節の変わり目に喉の痛みを感じ、 病院を受診しようと思っていたところ、 首凝りの鍼治療をして 翌日には喉の違和感がなくなっている という経験をしました。   風邪をひいた時の 喉のイガイガした感覚だったので、 首の凝りを治すことで改善した事に 当時は本当に驚きました。       ご自身で首を指圧してみて 痛気持ち良い感覚がでる場合、 首の凝りが原因の…

$logo_alt
2019年06月30日

予約状況

7/1〜7/2 院長予約は全て埋まりました。女性専門スタッフは若干空き有りです。   iPhoneから送信   もりた鍼灸院   住所 東京都三鷹市井口5-1-10 電話番号 0422-47-8538 営業時間 AM9:00〜PM8:00 定休日 不定休 アクセス 三鷹より徒歩3分   当院facebookページはこちら http://bit.ly/1TL7Zxy

2019年06月23日

手技療法の筋膜リリースと鍼による筋膜リリースの違いってなに?

こんにちは!もりた鍼灸院の河野です。     長年悩んできた痛み・・行き着く治療法は手技療法なのか鍼療法なのか・・? 今回はトリガーポイント鍼療法と手技療法の違いも含めて筋膜リリースについて書いていこうと思います!       ○筋膜リリースとは・・・     まず「筋膜」とは筋肉を包んでいる膜のことです。筋膜は薄い膜でできているので、運動や同じ姿勢を長時間続けたり、筋肉に負荷がかかることで癒着(膜などが、炎症などのためにくっついてしまうこと。)してしまうことがあります。     筋膜リリースとは、筋膜の委縮・癒着を引き剥がしたり、引き離したり、こすったりすることで、腰痛などを治そうというやり方です。筋膜リリースは筋膜はがしと呼ばれることもあります。       ○筋膜リリースのやり過ぎは症状を悪化させる?     肩や首が過度に凝り固まっていたり、運動のやり過ぎによる筋肉の炎症が起きていたり(いわゆる筋肉痛)、筋肉が疲れている状態でストレッチボールやポールで擦ってしまうと、筋膜の炎症が悪化してしまい、症状をさらに強くしてしまうことがあります。     先日の患者さん。「サーフィンをした後に肩甲間部にストレッチポールを入れて、ゴリゴリと筋膜剥がしをしていたところ、ピキッと痛みが走ってからずっと痛みが続いています。」という症状でご来院されました。     運動直後の炎症してる筋膜を無理に擦ってしまったのが痛みを悪化させた原因と考えられます。痛みの原因になっていたトリガーポイント形成部位に鍼刺激を入れることで症状は緩解しました。何事も〝適度〟が大事なのかもしれませんね。       ○鍼と筋膜リリースの違いってなに? 〜トリガーポイント鍼療法で肩凝り・腰痛改善〜     癒着した筋膜を剥がすことで、コリや腰痛を改善しようとするのが筋膜リリースですが、深い所に痛みの原因がある場合、手技療法では厳しいことも多々あります。実際に腰痛をお持ちの患者様で「骨盤の奥の方が痛い」という方がいます。この場合、なかなかマッサージなど手技療法の筋膜リリースで症状を取ることは難しいです。表面の緊張は手技療法で解決できますが、筋肉の奥深くの原因は鍼でピンポイントで当てて症状を取っていく、といった感じでしょうか。     トリガーポイント鍼療法は、肩凝りや腰痛の原因になっている筋膜に直接アプローチしていきます。「あっ!そこそこ!」「私の痛いところはまさにそれだ!」という感覚を鍼で出すことで辛い症状は改善していきます。(痛めた経過によって早く良くなる方もいれば、時間のかかる患者さんもいますので、個人差個体差はありますが。) ありがたいことに、初めてトリガーポイント鍼療法を体験された方は「長年痛みで悩んで色々試したけど、こんなに効果のある治療法は初めて」と驚かれて帰られます。     ↓トリガーポイント鍼療法について詳しくはこちらからご覧ください。 トリガーポイント鍼療法ってどんな治療法?       ☆まとめ     ・筋膜リリースのやり過ぎで症状が悪化することがある ・トリガーポイント鍼療法は手技療法では届かない深部の筋までアプローチできるので凝りや痛みを根本から除去できる      …

$logo_alt
2019年06月17日

首肩凝りからくる痛み、首肩凝りを予防するのにオススメの枕

こんにちは!もりた鍼灸院の河野です。 今回は「首のコリが及ぼす痛み」「首肩凝りを予防するのにオススメの枕」について書いていこうと思います。 あらゆる痛みはトリガーポイント鍼療法で解決できます!トリガーポイント鍼療法について詳しくは前回の記事をご参考ください。 トリガーポイント鍼療法ってどんな治療法?     ○歯の痛みの原因が首のコリにあった? 歯が痛くて歯医者に行ったけど、虫歯も見当たらず帰されてしまって今もずっと痛みが続いている、という患者様が先日ご来院されました。 その患者様は歯が痛くなる前日に結婚式にご出席されていました。それが痛みにどう関係してるの?と疑問に思うかもしれませんが問診をしていくと、新郎新婦の方を見るのに、右側に首を向けている時間が長かったそうです。つまり同じ姿勢を続けることでご本人様は無意識のうちに首に負担がかかっていたのです。自覚症状が無くても長時間同じ姿勢でいるのは筋肉(筋膜)にとってものすごく負担になります。   トリガーポイントの特徴として、 ◎長時間同じ姿勢などの筋肉(筋膜)に負荷がかかるとトリガーポイントが形成される ◎痛みを感じるのが腕や足だったとしても、原因は腰や首にあることも多々あって、痛い場所=原因というわけではない   という特徴がありますので、同じ姿勢の保持による首の凝りが原因で歯に痛みを出していたのです。 不思議に思うかもしれませんが、首肩凝りの治療をしていくことで歯の痛みはすっきりと消えていきます。 また、よくご相談いただくのが、 顔の引きつれ感や違和感です。首や肩が凝っていることで症状を出すことがほとんどです。     ○自分に合った枕で首肩凝り予防 枕の高さがあっていないことで、朝起きると首と肩が凝ってしまっている、ということを患者様からよく耳にします。 なので、自分に合った枕で眠るのも首肩凝りを予防するのには重要なことの一つかもしれません。 では、自分に合った枕とはどんな枕なのか?オススメの枕としては、スーパーなどで売っている安くて軽いビーズでできた枕です! 体調が日によって変わるように、筋肉の状態も日によって変わります。症状が辛い時は自然とその姿勢を避ける姿勢になりますが、 固定された高さや固さの枕では常に同じ姿勢になってしまいます。すると寝返りの数が多くなったり、首肩凝りの原因になってしまうのです。 筋肉の状態に合わせて様々に変化のできる枕を使えば首肩凝りを予防することができます!       当院ではどこへ行っても原因が分からないけど痛みで困っている、辛い症状を早く取り除きたい、 という患者様が多くご来院されます。原因不明の痛みでお困りの方は是非下記お電話、メールにて当院へご相談ください。     もりた鍼灸院   住所 東京都三鷹市井口5-1-10 電話番号 0422-47-8538 営業時間 AM9:00〜PM8:00 定休日 不定休 アクセス 三鷹より徒歩3分   当院facebookページはこちら http://bit.ly/1TL7Zxy