院長ブログ

$logo_alt
2016年10月04日

この時期に多い疾患

先日沖縄から沖縄の鍼灸専門学校卒業した先生が治療所見学に参りました。 なかなか患者様の症状を改善ことができなくて悩んでいました。 私も開業して2年間は、色々悩んで現在の治療体系が出来上がりました。 その時助けていただいた先生方に恩返しするつもりで、悩みのある先生や学生の話を聞くことに しています。治療を受けに来たのに、ミニ講習会になってしまいました。(笑) さて、ここのところ天候がコロコロ変わりますね。おかげで普段ではそんなに多くない症例が増 えてきています。天候と人体の関係は昔からよく言われています。そして最近では様々な痛みや 症状が自律神経のアンバランスで発生することもわかってきています。 当院で最近増えているのは「腰の痛み」いわゆるギックリ腰や、首の痛みの「寝違い」などです 。通常の症例と違って疲労蓄積から起こるタイプで長引く事が多いようです。 予防法は疲れを溜めない事が重要ですが、どうしても逃れなれない場合はカイロ等を貼っておき ましょう。但し同じ場所には長時間貼らない事、その部分が温まりすぎると逆に循環が悪くなり ます。その理由は、カイロが貼ってある皮下の血液が温められ全身を回ると体温上昇が起こりま す。すると脳の中にあるサーモスタットが働いて体温が上がらないようにいちばん温度の高い部 分の血流を減らしてしまうからです。 それ以外には、ハリを使って筋膜、骨膜など色々なところに出来たトリガーポイントを刺激して コリを取除く方法が良いと思います。 もりた鍼灸院 住所 東京都三鷹市下連雀3-44-13 ライオンズプラザ三鷹 402号 電話番号 0422-47-8538 メールアドレス:moritaacu@gmail.com 営業時間 AM9:00〜PM8:00 定休日 不定休 アクセス 三鷹より徒歩3分 当院facebookページはこちら http://bit.ly/1TL7Zxy

$logo_alt
2016年08月11日

ニューヨークから帰ってきて・・・

7月17日~26日まで、アメリカ・ニューヨーク州にある2つの大学で講演と日本人鍼灸師、アメリカ人鍼灸師が開業している鍼灸クリニックでワークショップ、学生達の少人数レッスンと10日間充実した日々でした。 日本の鍼灸であるMTPはニューヨークで、いやアメリカで十分通用することが実感できました。これからも頑張っていこうと決意した10日間でもありました。 さて、ニューヨークの人たちと日本人では症状って違うんでしょうか?筋肉の質もボリューム違いますから当然なんですが、コリ方が異なっているみたいです。また施術対象も日本よりも精神的疾患が多いのかなと思いましたが、問診やデモンストレーションで治療してみると症状からくる「うつ」が非常に多いことに驚きました。日本では少ないんですけどね。 もりた鍼灸院 住所 東京都三鷹市下連雀3-44-13 ライオンズプラザ三鷹 402号 電話番号 0422-47-8538 メールアドレス:moritaacu@gmail.com 営業時間 AM9:00〜PM8:00 定休日 不定休 アクセス 三鷹より徒歩3分 当院facebookページはこちら http://bit.ly/1TL7Zxy

$logo_alt
2016年07月05日

筋膜リリース トリガーポイント療法って全部同じなんですか?

はじめに  1960年代にアメリカでトリガーポイントという概念が生まれましたが、4000年以上昔の中国医学系書物の中にもトリガーポイントらしき概念が記載されていると言われています。治療法の中には「トリガーポイント」とは言わずに別の名称で呼んで利用している治療法が沢山あるそうです。私は色々な治療を受けるのが好きなので、学会や旅行で出かけた際に予めインターネットのホームページ等で効果のありそうな治療院をチェックしています。トリガーポイント○○治療院、○○○研究会認定トリガーポイント療法、トリガーポイント整体など色々治療を受けました。  しかし殆どは私の期待を見事に裏切ってくれます。むしろ「トリガーポイント」という言葉を使ってない治療法が「トリガーポイント」を触ったり、鍼で当てていることが多いような気がします。不思議です。でも通常の鍼灸師は鍼を深く刺すことができないので、効果がないことがほとんどです。(深いところにあるトリガーポイントが症状に関わっていることが多い)  今から25年以上前、私が研究員していた関西鍼灸短期大学(現・関西医療大学)では黒岩師匠のトリガーポイント療法を他の先生達は大変嫌っていましたが、世界的にトリガーポイント療法が評価されると手のひらを返したように共同研究を持ち掛けてきたのを覚えています。ですから「トリガーポイント○○」という書籍やDVDが多く出版されれば、名前だけを語って治療を行っている先生は増えてくるのです。   黒岩師匠の鞄持ちをしていた頃、学会の懇親会で馴れ馴れしく「ヨー!黒ちゃん」と話しかけてくる先生がいらしたのですが、話が終わって別れてから「森田、あの人知ってる?」と聞いてきました。黒岩先生も知らない方だったのです。師匠は「まあ、講演会や勉強会に一回出席しただけでも勝手に弟子になっちゃう奴も多いからな~トリガーポイントの意味さえ理解してないのに、患者さんは知らないから勝手にトリガーポイント療法出来ます!と看板あげちゃうんだよね・・」困りものです。ハッキリと区別できるスケールが無いのです。  商売繁盛の為に「トリガーポイント療法」と言う言葉を使って患者様を集める治療院も多くなってきました。トリガーポイント療法とは何でしょうか。「雑誌に掲載されているから正しい」、「口コミNO.1だから間違いない!」ではなく、正しい知識で効果のあるトリガーポイント療法を選択できるようになっていただければ幸いです。 もりた鍼灸院 住所 東京都三鷹市下連雀3-44-13 ライオンズプラザ三鷹 402号 電話番号 0422-47-8538 メールアドレス:moritaacu@gmail.com 営業時間 AM9:00〜PM8:00 定休日 不定休 アクセス 三鷹より徒歩3分 当院facebookページはこちら http://bit.ly/1TL7Zxy

$logo_alt
2016年07月05日

正常可動してます。

メール、会員登録共に正常可動してます! もりた鍼灸院 住所 東京都三鷹市下連雀3-44-13 ライオンズプラザ三鷹 402号 電話番号 0422-47-8538 メールアドレス:moritaacu@gmail.com 営業時間 AM9:00〜PM8:00 定休日 不定休 アクセス 三鷹より徒歩3分 当院facebookページはこちら http://bit.ly/1TL7Zxy

$logo_alt
2016年07月01日

メール障害

先週から予約メール、会員申し込み機能に不都合が生じています。 現在、復旧作業を行っています。完了までもうしばらくお待ちください。 また予約等の連絡は下記メールアドレスでお願いいたします。 moritaacu@gmail.com もりた鍼灸院 住所 東京都三鷹市下連雀3-44-13 ライオンズプラザ三鷹 402号 電話番号 0422-47-8538 メールアドレス:moritaacu@gmail.com 営業時間 AM9:00〜PM8:00 定休日 不定休 アクセス 三鷹より徒歩3分 当院facebookページはこちら http://bit.ly/1TL7Zxy