流産後のお休み周期中の過ごし方

 

 

 

流産は本当に、

私には察するに余りあるほど

お辛い経験です。

当院にも、

過去に流産の経験がある方は

たくさんいらっしゃいますし、

当院通院中に妊娠されても、

その後流産という結果になってしまう方が

少なからずいらっしゃることも

正直なところです。

 

 

 

経験された方の中には

主治医の先生からも説明があったと思いますが、

初期の流産では特に、

多くの原因は染色体異常によるものです。

 

 

 

これについては

精子と卵子が出会って

受精卵となった時点で

決まっていた運命だと考えられ、

誰にでも起こりえることです。

 

 

 

妊娠中の過ごし方に流産の原因を見出し、

ご自身を責める方がいらっしゃいますが、

染色体異常だった場合は

どんな過ごし方をしていたとしても

起こってしまうものです。

 

 

 

ですが、

染色体異常以外でも

流産のリスクが高まる要因がいくつか

わかっています。

 

 

 

・血流の悪さ、血液のかたまりやすさ

・内分泌系

・子宮形態異常

・夫婦染色体異常

などですね。

 

 

 

そしてこれらについては、

不育症外来で調べることができます。

もしもリスクある状態であることがわかれば、

投薬によってリスクを減らすことができます。

 

 

 

リスク因子が判明すれば

治療方針や成功率が分かる為、

安心材料になりえます。

逆に、

リスク因子がなかった場合は、

治療を行わなくても

次回妊娠が継続する可能性は高いと考える事が出来ます。

 

 

 

このブログを読んでる方の中には

不育症外来を受診するか

迷っている方もいらっしゃるかもしれませんが、

これらを検査しておくことは、

問題があってもなくても

決して無駄にならないと

個人的には思います。

 

 

 

最後に、

鍼灸師の立場から言えることは、

リスク因子のひとつである

血流の悪さは鍼治療で改善する事が

できるという事です。

 

 

 

血流を悪くする要因としては

・精神的ストレス

・長時間座りっぱなしのデスクワーク

・お尻や足が冷たい

・平熱・血圧が低い

・運動習慣がない

などです。

 

 

 

胎児に栄養や酸素を送り届けるのは血液です。

また、妊娠を維持するのに重要な

ホルモンを運ぶのも血液が担っています。

 

 

 

もし上記当てはまるものがあれば

鍼灸治療が妊娠継続の一助になりえますので

治療法の一つとしてご参考いただけたら幸いです。

 

 

 

参考文献

・臨床婦人科産科9 着床不全・流産をいかに防ぐか(医学書院)

・エビデンスに基づいた不育症・習慣流産の診療(Kinpodo)

・不妊・不育診療指針(中外医学社)

・不妊症・不育症治療(メジカルビュー社)

 

 

 

不育鍼灸については下記のLINE@またはお電話にてお気軽にご相談ください。

LINE@ID:@nfc2885u

TEL : 0422-26-8338

 

友だち追加
 

 

もりた鍼灸院

住所 東京都三鷹市下連雀3-44-13 ライオンズプラザ三鷹 402号
電話番号 0422-47-8538
メールアドレス:moritaacu@gmail.com
営業時間 AM9:00〜PM8:00
定休日 不定休
アクセス 三鷹より徒歩3分

当院facebookページはこちら
http://bit.ly/1TL7Zxy